1/72 ファイター1・2
更新日 2019/11/24


(画像クリックで拡大)

 

2019年の1・2作目です。
約1年半ぶりの新作…。
8月末には完成してたんだけど、当時は仕事がピークで撮影準備ができず延び延びになってました…

その間作ってなかったわけじゃないけど、趣味ですら考えることが苦痛な時期だったんで、
ちょっとやっては手が止まりの繰り返しでした。
やっぱ模型って楽しいけどメンタル使うんよね…。
無理して手を動かすと大抵後悔する結果になるんで、そういう時は無理しないようにしてます。
そこで無理したら大抵今回のような反動が来るから…。今回の長さは異常だけど…。

さて、本題。

ガンダムから始まるアニメブームの勢いに乗って作られた奇跡のアニメ
「クラッシャージョウ」に登場する戦闘機ファイター1とファイター2です。
ファイター2が出たので頃は良しとモデラー復帰をかけて作り始めました。
ハセガワの1/72はそれなりに作り甲斐があるので、苦労すると思ったんだけど、
組んでビックリ、実に作りやすく塗りやすいキットでした。
本体横の合わせ目を消すことを諦めたら細部以外はマスキング不要です。
(さすがにキャノピーは要マスキングか…。)
パーツの合いもバッチリで特に調整は不要でした。
この感動は1/48のバルキリー以来の感動です。
ハセガワのキットってあんまり作ることないけど、最近のはみんなそうなのかな…
なんで、作るに関しては特に苦労はありませんでした。

塗りに関してはまあそれなりに…
ガイアから専用カラーは出ていたのですが、どーもイメージと違う…。
設定画を見たら確かにこんな感じなんだけど、なんか違和感…。
そもそもデカールと色違うんで、デカールに近い色にと作ったんですが、イマイチ合ってませんね…。
仕上げにキャノピーの塗装をしてて、ファイター2にファイター1用のナンバーマスキングシールを発見…。
これに気付いてりゃ最初からナンバーも塗装したのに…。

白はグランプリホワイトで塗装し、各モールドにシャドウ吹きしてます。
最近は黒立ち上げする人が多いみたいですが、色味合わせるの得意じゃないんで、
精度は落ちるけど自分はこの方法が性に合ってます。

細部の塗装に迷って、設定画や作品を見直したけど、当時の設定より模型の方が解像度高いんですよね…。
設定にないモールドやディティールがてんこ盛りでした。

塗装が厚すぎて一部モールドが埋まってしまい、彫り直すのに失敗してます。
スジボリテク向上は今後の課題だな…。

あと、フィギュア…。
ガッツリ老眼入ってきた自分にはもう1/72フィギュアの塗装は辛いです…。
この解像度ならなんとか、それらしく見えなくもないけど、
肉眼では見れたもんではありません…。

作りながら、脳内にクラッシャージョウメインテーマが流れまくり、懐かしい時間を過ごしました。
OVAもソコソコ面白かったし、新作もしくは原作のアニメ化しないかなぁ…。


 

 

 

 

 

各画像クリックで拡大


戻る