1/144 RG RX-0 ユニコーンガンダム
更新日 2017/10/01
ちょいと重たいのが続いたので、気負わず完成させられるRGで、
手を入れる余地がないんで、部分塗装して、墨入れして、
シール貼るだけで満足できちゃうRGはいつもながらコストパフォーマンス高いですよねぇ。
その分、誰が作っても同じなんで個性出そうとすると泣かされるんですが...。
ユニコーンでも本体色の色味変えて別パーツ出すRGスタイルは健在ですが、
他よりは色差が控えめには感じます。
純白な印象のユニコーンだけに正解かもですね。
しかしまぁ、MGでも変形は無理あるだろと思ってたら、
MG以上にシッカリと変形してくれます。
しかも、可動範囲はMGどころか変形しないHGUCすら超えてます。
頭の角が稼働なのは1/144じゃ厳しいかなぁと思ったんですが、
意外とイケてます。デストロイモードはともかく、
ユニコーンモードはさすがに専用の角の方が目立ちませんが、
自分的には気にならない範囲です。
むしろ差し替える際の軸の負担の方が怖いです。
でも、その角を除けば、各関節も程よく硬くてMGよりも変形させるのは怖くないです。
9年の技術の進化は凄いなぁ...。
最初、HGUC作った時は肩小さいなぁと思ってたんだけど、
長年、HGUCの肩を見続けたら、逆にRGの肩が大きく感じてしまいます。
まぁ、プラの厚み考えたらこれでもギリギリのはずなんで、
コレより小さくは作れないでしょうね。
ユニコーンの特徴であるサイコpフレームは裏に透ける程度に軽く銀を吹いて
やや光って見えるようにしてみました。
プラの厚さの差が目立つかと思いましたが、意外と目立ちませんでした。
墨入れはリアルタッチマーカーの赤でしてみましたが、
あんまり目立ちませんね...。もうチョイ濃く出す手で行くべきだったか...。
で、完成した途端に専用のガンダムデカールの発売が決定...。
しくったなぁ...。
どーせ出るフルアーマーの為に1つは確保しておくか...。
どーせフルアーマーとバンシィも出すんでしょうから、
お願いですから、バンシィは最初からノルンにして、アームドアーマーBSとVN付けてください...。
各画像クリックで拡大